読み込み中

施工事例

下松市瑞穂町の家(リノベーション)

下松市瑞穂町の家(リノベーション)

お客様からご紹介をいただいたお客様。理想のエリアでの中古住宅探しからお手伝いさせていただきました。

ご購入された土地・建物は閑静な団地内にある一戸建て。土地も建物も広々とした物件です。

こちらで新生活をスタートさせるにあたり、痛みの気になる外壁・屋根・水回り設備の改修。また断熱性能を向上させるために玄関ドアの交換及び内窓設置工事をさせていただきました。

床材は山口県産の杉フローリングで増し張りしました。

合板フローリングは表面が加工されてあるのに対して、無垢の杉の床材は足ざわりが良く、杉材自体が持っている断熱性や蓄熱性が加わることで夏はべたつかずサラサラに。冬はほんのりと暖かい足ざわりとなります。

杉のフローリングは、見た目や香りがいいなど、メリットを上げればきりがありません。

大きな家だけに手を入れる箇所も多く、予算面からも工事内容にメリハリを持たせたリノベーションプラン。傷みの気になる部分をリカバリーしつつも、省エネ性を向上させたお住まいとなりました。

【外観 before】

【外観 after】

【玄関 before】

【玄関 after】

【ダイニングキッチン before】

【ダイニングキッチン after】

【キッチン before】

【キッチン after】

【洋室 before】

【洋室 after】

【トイレ before】

【トイレ after】

中古住宅を購入してリノベするというスタイルは、個性やこだわりを反映した住まいを実現できるという魅力があります。

新築に比べて購入費用を抑えつつも、リノベで理想の空間を作り上げることが可能。また、既存の住宅を活用するため、資源を無駄にせず環境にも優しい選択と言えます。

さらに、築年数や立地によっては、新築では得られない味わいや趣を感じられる点も魅力で、耐震補強や断熱改修を行うことで、現代の住まいに必要な機能性も向上させることができます。

中古住宅リノベという選択肢は、自分らしい暮らしを追求しながら、予算や環境にも配慮したライフスタイルを叶える価値観として存在しています。

TOP