山口市平井の家(リノベーション)
親世帯との同居を機に、間取りの使いにくさや設備の老朽化を解消すべく、リノベーション工事がスタートしました。
ご家族が多くの時間を過ごすリビングキッチンを中心に間取りを検討。水回りスペースの一部増築などを盛り込んだプランが完成しました。
今回の工事はお施主様は住みながらのフルリノベーション。
工事エリアを大きく2つに分け、工事が完了した部屋に移動していただきながら日々の生活をしていただきました。
床材は、パイン材(松)を使用した温かみのある無垢材を採用。木目の美しさと柔らかな感触が特徴で、素足でも快適な肌触りが特徴です。自然由来の調湿効果で、室内の湿度を適切に保ち、快適な空間を実現します。耐久性が高く、年月とともに深みを増す独特の風合いも魅力。環境に優しい選択肢として、サステナブルな住まいづくりにも最適です。
壁は珪藻土で仕上げました。
使用する珪藻土はMPパウダー。主成分の「メソポア珪藻土」に、色を付けるための「白土(火山灰)」、亀裂を防ぐ「セルロースファイバー(古紙・木質繊維)」、固化補助の機能がある「食品のり」が配合。使った後は自然に還る「ゼロ・ウェイスト」な材料で、人にも自然にも優しい素材です。
KIZUKIplanningは珪藻土の含有量が一番多い「H」を採用。
調湿性能が最も高く、一年を通じて室内を快適な湿度にキープしてくれる優れものです。
今回のリノベのもうひとつの目的は家全体の断熱性能を向上させること。
床・壁・天井の断熱強化はもちろんのこと、窓を断熱性能の高い樹脂窓に入替えを行いました。
一般的な日本の住宅では、冬場の熱損失の52%、また、夏場の熱損失の74%が窓から発生すると言われています。この数値だけを見ても窓の断熱性能を向上させることが最優先であることは間違いありません。
今回のリノベでは風雨から家を守ってくれる外壁や屋根の傷みもしっかりとリカバリー。
「家ごとまるまるリノベーション」で新しく生まれ変わった我が家。
予定通り、年末までのお引渡しも無事完了しました。リノベーションで生まれ変わった空間が、ご家族の新しい一歩を後押しする場所となりますように。素敵な毎日をお過ごしいただければ幸いです。
【リビング before①】
【リビング after①】
【リビング before②】
【リビング after②】
【キッチン before①】
【キッチン after①】
【キッチン before②】
【キッチン after②】
【浴室 before】
【浴室 after】
【洗面 before】
【洗面 after】
【玄関 before】
【玄関 after】
【勝手口 before】
【勝手口 after】
【トイレ Before】
【トイレ after】