4月13日(日)アースデイやまぐち
4月13日(日)アースデイやまぐちが開催されます。
今年で12回目を迎える「アースデイやまぐち」。今年もKIZUKIplanningは環境にやさしいペレットストーブの普及啓蒙活動で参加させていただきます。
微力ながらKIZUKIplanningはアースデイやまぐちの協賛もさせていただいてます。
アースデイをご存じない方へ・・・
アースデイとは1970年に4月22日を「地球の日」と制定して始まり、大人から子どもまで国境・民族・信条・政党・宗派を越えて多くの市民が地球に感謝し美しい地球に向けてその人の方法で行動する世界最大の環境フェスティバルです。
現在世界184の国と地域約5,000ヶ所へとその輪を広げ続けています。
山口県では2007年に光市虹ケ浜で行われた「アースデイ@瀬戸内」が最初のアースデイ。 2011年には下関市で「アースデイ関門」が始まり
県内3ヶ所目として2012年に山口市で「アースデイやまぐち」が始まりました。
そして2022年からは長門市で「アースデイむかつく」も始まりました。今年はアースデイ周南も開催されるようです。
「アースデイやまぐち」は今年4月13日(日)に例年通り山口市亀山公園にて開催。
ステージではライブ、トークセッションも企画されています。小さなお子さんから親御さんまでみんな一緒に楽しめる素晴らしい一日。
みんなで一緒にアースデイしましょう。