いい家には、それぞれ味わい深い「物語」が存在します。
人は住まいを手に入れるということだけでなく、その住まいがどう生まれ、どんな歴史を刻んでいくのかという物語に価値を感じるのだと思うのです。
住まいづくりを通じて生まれる人との出会いや繋がり。家族との語らい。そして、職人が無から有を生み出していく現場での風景・・・
いい家とは、スペックやデザインの向こう側に、住まいづくりに関わった人々の「思い」や「気配」を感じ続けることができるもの。
家をつくり、そこに住む。そのプロセスの中で、心を満たしてくれるのはいつも人々の存在。
あなたにとって、そんな住まいづくりの一員に私たちはなりたい。
万人受けしなくても、多くつくれなくても、時間が掛かっても、それでいい。
自分たちが最良と思えるものを、ご家族にとって唯一無二のお住まいを、伴奏者として寄り添いながら丁寧にカタチにしていきたい。
そしていつしか、私たちがご家族の一員のようになれていたなら…そんな素敵なことはありません。
これこそが私たちが成しえたい「住まいづくり」であり、本当にやりたい「建築」です。
私たちの目指す住まいづくりは「多くのだれか」ではなく「たった一人のあなた」を幸せにするものでありたい。
かけがえのないあなただけの物語を一緒につくっていきたい。
そんな素敵な住まいづくりに関わることができる高揚感を胸に、日々住まいづくりと真摯に向き合っていきます。
欒(らん)の書
「欒」という字に込めた思い
KIZUKIplanningのエントランスに掲げた「欒(らん)」。一家団欒の「欒」として使われるこの漢字には、人々が集まり、和やかに楽しい時間を過ごす様子や、家族や仲間が集まって一緒に楽しい時間を過ごすという意味があります。
お客様ご家族の幸せがいつまでも続きますように・・・
また、KIZUKIplanningにお越し下さった皆様とご縁が繋がり、朗らかで豊な時間を共有できますように・・・
この書には私たちのそんな思いを込めました。
「住まいづくりに感動を愛家(あいか)に永遠(とわ)の団欒を」
住まいづくりにおいて、単なる家のご提供だけではなく、心を動かす体験や深い満足感という付加価値を。
家を建てるという物理的な行為だけでなく、住む人々がその過程や結果に感動を覚え、豊かな生活を実感できるようなサービスやプロセスを大切にしていきます。
家庭における癒しと安らぎの空間を永続的に提供・サポートしていきます。
そこに住むご家族が住まいに愛着を持ち、心から安らぎ、集い、交流する場所として暮らし続けることができる住まいづくりを実現します。
KIZUKI planningスタッフは、このミッションステートメントを胸に、皆様お一人お一人の住まいづくりと真摯に向き合ってまいります。