読み込み中

KIZUKIブログ

家の性能は数値で見極める

家の性能は数値で見極める

この数年、家の高性能化が一般的な考えになってきており、断熱性能や気密性能が当たり前に必要であるとの認識が一般ユーザーにも浸透しつつあります。

その中でも断熱性能を表す「UA値」と気密性能を表す「C値」をお施主様にご提示することは当たり前になってきています。

まずはUA値。これは「ユーエーチ」と読み、外皮平均熱貫流率とも言います。 外気に触れる住宅の壁や屋根、窓等の開口部から室内の熱がどのくらい外へ逃げやすいかを数値化したもので、UA値は数値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高い家(高断熱住宅)となります。ただし、UA値はあくまでも計算で出された数値で、間取りや方位は考慮されていませんので、設計力の部分が未知数となることを知っておきましょう。

次にC値。これは「シーチ」と読み、相当隙間面積のことを言います。C値とは、「家にどれくらいすき間があるのか」を示した数値で、 C値の計算方法は、住宅全体の隙間の合計面積÷延べ床面積で表します。 1平方メートルあたりに存在するすき間の面積を示す数値で、C値が小さいほどすき間が少ない高気密な家ということになります。

代表的なC値の数値を記載するだけで気密測定は任意というビルダーもありますが、必ず物件毎に気密測定を行う必要があります。UA値は机上の計算で算出しますが、C値は現場で測定するしか知ることはできないということを覚えておいてください。

ちなみに・・・
KIZUKIplanningではこれらの数値をより高いレベルで実現するため、外張り断熱工法を採用しています。

外張り断熱工法とは、柱・間柱、梁など構造の外側に断熱材を施工する工法で、断熱材が連続するため熱橋(ヒートブリッジ)が少なく、断熱性・気密性を向上させることができます。

また、壁内が空洞であるため水道管、電気配線やコンセント計画等が容易で、充填断熱工法のように断熱層を欠損させることもありません。結果、建物内側の設計自由度が高くなるだけでなく、設備のメンテナンス時に断熱材を取り除くなどの作業も発生しません。

現在新築工事中のお宅でお施主様立ち会いのもと気密測定を実施しました。

結果はC値=0.1㎠/㎡(実測値は0.126㎠/㎡)。超高気密の家であることが実証されました。ちなみに弊社の基準値は0.5㎠/㎡以下で設定しています。

ちなみに国が示している山口県の基準はC値=5.0㎠/㎡。この数値はあってないような基準値なのであまり参考になりません。。最低でも1.0㎠/㎡以下をクリアする住宅がこれからのスタンダードと言っても過言ではありません。

ちなみに。。。

断熱性能だけがよくてもダメで、気密性能だけがよくてもダメです。断熱性能と気密性能は常にセットということを覚えておいてください。どちらかだけが優れていても、「高性能な家」を手にすることはできません。

家の断熱性能及び気密性能を向上させると・・・

1.光熱費が安くなり省エネになる
2.部屋ごとの温度差が小さい
3.遮音性が高い
4.結露が発生しにくい
5.効果的に換気ができる

などなど、多くのメリットがあります。

家の高性能化は「暮らしやすさ」「家の寿命」「省エネ性」など、住まいにまつわる全ての要素を大きく左右するものなので、マイホーム計画の入口でしっかりとご検討されることをお勧めします。

TOP