読み込み中

KIZUKIブログ

オーダーメイドウッドデッキ

オーダーメイドウッドデッキ

この度、仁保のチャバチャバーの森さんよりウッドデッキ製作のご依頼をいただきました。

今回使用した木材は、地元・山口県産の「桧(ヒノキ)」です。

古来より日本建築に欠かせない材として用いられてきた桧は、その香りや耐久性、そして優れた防水性が特徴です。桧風呂や神社仏閣に多く採用されているのも、水に強く、長きにわたって美しさを保つ性質を持っているからです。

まずは木材の塗装から。

木材の表面を塗料で覆うことで、日光による変色を遅らせたり予防することができます。 また、塗装によって擦り傷や砂ぼこりによる傷など、物理的な被害を減らすことができます。

今回製作したウッドデッキは「1畳サイズのユニットタイプ」。ユニット式にすることで、設置の自由度が格段に上がり、用途に合わせて自在にレイアウト変更が可能です。庭先や縁側の延長としてはもちろん、季節や用途に応じて組み替えることで、多彩な活用方法が広がります。

製作はすべて自社大工による手仕事です。木材の選定から加工、組み立てに至るまで一貫して丁寧に仕上げました。板の留め付けには耐候性のあるビスを用い、あえて上からの固定。これはデッキ材が将来に渡り経年で朽ちた時に1枚単位で交換できる工夫です。

また、オーダーメイドならではの利点として、お客様のご要望に合わせた細やかな対応が可能となります。

設置する敷地の形状や大きさに合わせたサイズ調整はもちろん、段差やステップの追加、手すりやパーゴラとの組み合わせといったアレンジも自由自在。既製品では得られない「暮らしに馴染むデザイン」を実現できるのはオーダーメイドならではのメリットですね!

こちらはデッキ材を実際に敷きならべた様子です。

こちらの建物は様々な催しが開催されるイベントスペース。デッキの上でお茶を飲んだり語らったり・・・

建物の中では得ることのできない自然に溶け込む解放感を存分にお楽しみください♪

TOP