読み込み中

KIZUKIブログ

ペレットストーブ設置資格者認定制度

ペレットストーブ設置資格者認定制度

日本ペレットストーブ工業会主催のペレットストーブ設置資格者認定講習会に参加してきました。

日本ペレットストーブ工業会は、消費者の安全および快適性を確保し、ペレットストーブ業界の健全な発展を図り、もって経済の発展と国民生活の向上に寄与することを目的とした団体で、KIUZKIplanningも会員として活動しています。

ペレットストーブ設置資格者認定制度とは

ペレットストーブを安全かつ確実に施工を行う為、知識の習得や施工技術向上の推進を目標とし、お客様が安心して任せられる技術者を認定する制度として、一般社団法人日本ペレットストーブ工業会が創設した認定制度。2025年4月より、全ての新築建築物に省エネ基準適合が義務化されることに伴い、ペレットストーブが省エネ機器として認定される見込みで、省エネ基準適合建築物へ採用される適合ストーブの設置に関しては、設置認定講習会を受講した認定資格者が、安全かつ確実に行うこと。また、高気密高断熱住宅に対応した施工も確実に行うことを目指し、未経験者や知識不足による間違った施工や、建築物の省エネ性能低下の抑制を目的とした制度です。

 

今回の講習会は名古屋のトヨトミ本社で開催されました。

ちなみにトヨトミさんもペレットストーブ製造に力を入れておられるメーカーさんです。

会場ではペレットストーブを販売している全国の仲間と情報交換でき有意義な時間となりました。

さて、講習内容は・・・

ペレットストーブの安全な設置に関することはもちろんのこと、住宅性能に合わせた設置方法や、省エネ基準適合建築物へ採用される適合ストーブの設置についての説明や議論が交わされました。

今後新築される建物の省エネ適合住宅義務化を受け、ペレットストーブが省エネ機器として認定されることは業界的にも喜ばしいことです。

益々研鑽に努め、ペレットストーブの優位性や魅力を発信していければと思っています。

こちらが「ペレットストーブ設置資格者認定証」です。

ペレットストーブ設置に関すること。お気軽にご相談ください♪

TOP